日本文教出版IT •Literacy プラクティス「情報科」Scratch ドリトルに監修者(Scratch部分)として関わりました.高校生の教科「情報」の授業利用を想定しているため,以下の状況設定がされています.
- 45分×3回の授業での利用
- 高校の教科「情報」の教員がこのテキストで教えられること.
日本文教出版IT •Literacy プラクティス「情報科」Scratch ドリトルに監修者(Scratch部分)として関わりました.高校生の教科「情報」の授業利用を想定しているため,以下の状況設定がされています.
]]>
CSアンプラグドの手法を逆輸入してScratch上で実行するパリティマジック. ]]>
Scratch Day in Tokyo に参加していました.ゼミ生の有志(勇姿)と一緒にGOSEICHOというグループ名で,体験型のブースを出して遊んでました.青山学院アスタジオでScratch Day in Tokyo開催したのが,2011年ですから,それから毎年何らかの形で関わらせてもらっています.
こどもが英語でScratch を教えているブースがあったり,(年齢的に)こどもが(年齢的に)おとなにScratchを教えるワークショップとか,廊下がハッカソンの場になっていたり,別に普通の風景に見えるのが結構大切に見えます. ゼミの学生の有志に参加してもらいました,こういう人や,世界もあるということを知ってもらえたようで,声がけした甲斐がありました. プログラミングに関する話は,過去のエントリでも何度かブログに書いていますが,そろそろGOSEICHOの時期にきている気がします. ]]>